新着情報
従業員を守る!企業がとるべき「カスタマーハラスメント対策」を社労士が解説(SmartHRMag.にて執筆)
最近では、コロナ禍でストレスを感じている客が従業員に対する暴言、いやがらせをしたり、マスク着用を拒否したりと、いわゆる「カスタマーハラスメント」が問題となりました。 2022年2月に厚生労働省が策定した「カスタマーハラス …
【2022年4月〜段階的に施行】育児・介護休業法の改正ポイントを社労士が解説(SmartHRMag.にて執筆)
2022年2月28日 育児介護関連
2021年6月に育児・介護休業法が改正され、2022年4月から段階的に施行されます。 この記事では、改正内容の概要を解説していますので、改正に向けた自社の対応策を確認してください。 なお、2022年10月施行される産後パ …
【社労士が解説】退職手続きに必要な書類一覧と労務がやるべきことまとめ(SmartHRMag.にて執筆)
2022年2月28日 労務管理・手続き
退職時に必要な社内手続き、社会保険・雇用保険の資格喪失手続き等についてのポイントを解説しています。ぜひ参考にしてください。 【社労士が解説】退職手続きに必要な書類一覧と労務がやるべきことまとめ – Smart …
【テレワーク対応版】新入社員の入社手続きに必要な書類一覧と労務がやるべきことまとめ(SmartHRMag.にて執筆)
2022年2月28日 労務管理・手続き
人事部が入社手続きを効率よく効果的に実施できるよう、やるべきことをまとめました。入社手続きにおいて、必要な書類を一覧化した表も用意したので、参考にしてください。 【テレワーク対応版】新入社員の入社手続きに必要な書類一覧と …
SmartHRMag.にて、失業等給付の給付制限期間が3ヶ月→2ヶ月に短縮。雇用保険法改正・制度変更等のポイントは?
2020年10月14日 雇用保険法
雇用保険法が改正、制度変更されています。事業主、人事担当者の方は要チェックです。ぜひ参考にしてください。失業等給付の給付制限期間が3ヶ月→2ヶ月に短縮。雇用保険法改正・制度変更等のポイントは?